NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#公的年金
#60代
#日本株
#話題の企業
#新NISA
#データ・調査
#50代
#相続・贈与
#40代
#ランキング
#相談事例
#FP
#株式投資
#インデックスファンド
#アクティブファンド
#30代
#iDeCo
#退職金
#不動産
#バランスファンド
TOP
著者・識者一覧
鈴木 雅光
鈴木 雅光
すずき まさみつ
金融ジャーナリスト
有限会社JOYnt代表。1989年、岡三証券に入社後、公社債新聞社の記者に転じ、投資信託業界を中心に取材。1992年に金融データシステムに入社。投資信託のデータベースを駆使し、マネー雑誌などで執筆活動を展開。2004年に独立。出版プロデュースを中心に、映像コンテンツや音声コンテンツの制作に関わる。
執筆・監修記事
2022.02.03
鈴木 雅光
07年米住宅ローン問題以来の下落⁉ J-REITが下がり続ける理由とは
2022.01.20
鈴木 雅光
個人の預貯金を持て余す金融機関。借り手不在で高金利をうたう金融商品も
2022.01.06
鈴木 雅光
ふるさと納税にもデメリット? 返礼品がお得でも税収減のツケは誰が負担?
2021.12.02
鈴木 雅光
日本円の実力は歴史的低水準…生活に忍び寄る円安の悪影響とは
2021.11.25
鈴木 雅光
金融ジャーナリストが暴露するノルマの実態!? 顧客軽視の営業に注意
2021.11.01
鈴木 雅光
ガソリン値上げでインフレに? でも物価は下がる知られざる裏事情…
2021.10.13
鈴木 雅光
なぜ金融機関に「顧客本位の業務運営」が求められる? 知られざる裏事情
2021.10.01
鈴木 雅光
日本の個人金融資産が2000兆円目前に! その陰で密かに高まる大きなリスク
2021.09.01
鈴木 雅光
親が認知症、だけど自宅は売却できない…。後で困らないための準備とは?
2021.08.17
鈴木 雅光
なぜ投資信託の販売手数料は金融機関によって違う? その裏側の歴史に迫る
2021.08.06
鈴木 雅光
なぜ日本には6000本近い投資信託があるの? 見え隠れする金融機関の都合
2021.08.02
鈴木 雅光
投資信託に4兆円が流入! その裏側に迫ると見えてくる、お粗末な実態
2021.07.12
鈴木 雅光
なぜ投資信託に信託報酬が必要なの? 低ければ「正義」の真偽も検証
2021.07.01
鈴木 雅光
「米国ゼロ金利政策の解除で株価が大幅下落!」は本当にあり得るか?
2021.06.01
鈴木 雅光
豊かな老後がこれで実現? リバースモーゲージのメリット、デメリット
2021.05.06
鈴木 雅光
不動産価格は低迷も、J-REITはなぜ上昇? その背景にある2つの巨大マネー
2021.04.01
鈴木 雅光
日銀の政策点検を読み解く! 金融緩和は続き、株価の上昇圧力も継続
2021.03.01
鈴木 雅光
花王が32期連続の増配見通しを発表! 投資における配当金の効果とは?
2021.02.01
鈴木 雅光
「資産」の意味を理解すれば、1900兆円の個人金融資産は投資に向かう?
2021.01.04
鈴木 雅光
「億り人」騒ぎから3年で最高値更新! ビットコインの意外な落とし穴
7
8
9
10
11
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
バフェット氏が買い増しを言及…三井物産の株価や業績は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
2
新NISA「つみたて投資枠」、最も買われたものは?【7610人調査】
Finasee編集部
Rank
3
新NISA「成長投資枠」、最も買われたものは?【7610人調査】
Finasee編集部
Rank
4
【60代向け】リタイア前に知っておきたい! 老後不安を解消するための年金、失業保険、健康保険の必須知識
アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所
Rank
5
【60代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
6
「オルカンは損切り」「国にだまされた」株価急落にネットは悲鳴…! そんな波乱相場の中で絶対にしてはいけない“ただ1つのこと”
鈴木 雅光
Rank
7
【60代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
8
知る人ぞ知る「INPEX」株価は5年で2倍、今後どうなる? 2四半期連続「上方修正」の今期、増配&自社株買いも実施 業績とリスクに迫る
若山 卓也
Rank
9
トランプ政策で変わる資産運用の“戦略的”方向性 個人投資家が不確実性に「惑わされない」視点の持ち方
木村 大樹
Rank
10
バフェット氏言及で株価にも影響? 三菱商事の状況は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
1
アステラス製薬【4503】株価がコロナショック水準まで下落の理由とは? 高い配当利回りも今後の展望は
若山 卓也
Rank
2
【70代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
3
バフェット氏が買い増しを言及…三井物産の株価や業績は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
4
【70代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
5
【60代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
6
バフェット氏言及で株価にも影響? 三菱商事の状況は? 投資するには…
若山 卓也
Rank
7
【60代】新NISA「つみたて投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
Rank
8
米国インフレ懸念で「S&P500」に陰り、「日経225」と「オルカン」が躍進。「トランプ関税」に耐えられるファンドは!?
Finasee編集部
Rank
9
ヤクルト本社【2267】株主還元の大幅強化で株価反発 「累進配当」「総還元性向70%」に株主優待も拡充 気になる業績は?
若山 卓也
Rank
10
【50代】新NISA「成長投資枠」投資額ランキング「速報版」
Finasee編集部
もっと見る
人気のタグ
#公的年金
#60代
#日本株
#話題の企業
#新NISA
#データ・調査
#50代
#相続・贈与
#40代
#ランキング
#相談事例
#FP
#株式投資
#インデックスファンド
#アクティブファンド
#30代
#iDeCo
#退職金
#不動産
#バランスファンド
#NISA
#トレンド
#企業型DC
#米国株
#金融用語解説
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む